日本語でおk

ド素人がMacを買ってiphoneアプリ作成する様を、生暖かく見守って下さい。

さあ、アプリ作りを始めよう!

f:id:takePon:20120402003432j:plain

 

――春。 
 それは新しい出逢いの季節。 
 この春、オレはいったい、どんな出逢いをするんだろう……?

 

こんばんわ。takePonです。独白にピンと来たアナタ、正直に言ってみようか。

春の訪れを感じる今日この頃、アプリ制作を始めるには打って付けの季節ですね(^^)

爽やかなスタートを装い、サボっていたブログの続きを書きたいと思いますw

 

前回でIphoneアプリの開発環境(xcode)のインストールが出来ましたので、

今日からはさっそく、アプリを作って行きますよ〜!

 

Xcodeを起動し、Create a new Xcode Project を選択。

 記念すべき、アプリケーションのプロジェクトを作成していきます。

f:id:takePon:20120402005905p:plain

②次に、アプリケーションのテンプレートを選択します。

  作りたいアプリケーションに、一番近しいものをテンプレートにして作成をします。

 テンプレート個別については、またいつの日か…。

  今回はテストアプリとして作成する予定ですので、一番シンプルなテンプレートである、

「Single View Application 」を選択して「Next」ボタンを押します。

 

f:id:takePon:20120402011302p:plain

③プロジェクトの各項目を設定していきます。各種入力後にNextボタンを押します。

f:id:takePon:20120402013702p:plain

■Product Name・・・・・・・・・・・・・・・アプリケーション名

■company identifier・・・・・・・・・・・アプリ公開時、アプリ名を一意にするため使用します。

                アプリ公開の際に見直すとして、今回は適当で(^_^;)

■Calss Prefix・・・・・・・・・・・・・・・・・クラスの先頭にデフォルトで付く文言(接頭辞)

                    これは設定し無くてもOK

■Device Family ・・・・・・・・・・・・・・作成するアプリの選択

              もちろん、Iphoneでしょ(`・ω・´)

              ※iphone以外は、ipad・もしくは両方(Universal)が選択できます。 

■Use Automatic Reference Countin ・・・メモリ管理の設定(ガーベッジコレクションを有効にするか)           

■Include Unit Test ・・・・・・・・・・・・テストケースも同時に作るか。

                                              今回はテスト用アプリなのですが、折角なので作ってみましょう。

 

④アプリケーションの保存場所を指定。

 Cドライブ直下に、新規フォルダを切って保存したくなったwindowsユーザさんへ。

 Macでは基本「ドライブ直下」などハードに即した保存場所は無いようです。。。

 なので、デスクトップに新規フォルダを切って保存してしまって構わないそうです。

 windowsユーザとしては、気持ち悪いですけどね(^_^;)

 

⑤テンプレート・入力内容にしたがった、プロジェクトが作成されました♪

f:id:takePon:20120402014759p:plain

 

 

とりあえず、今日はココまで。

次回は、いよいよプログラミングが出来るかと思います!